初心者さんにお勧め、リサイクル野菜育てませんか?小ネギ

レモンです。

今回も簡単にリサイクルできる野菜を紹介します。ちょっとあると便利な野菜小ネギです。

リサイクル小ネギ野菜は水耕栽培・土栽培どちらもできます。

寒い時期には水耕栽培、暖かい時期は土栽培と分けることもひとつの手です。長く育てるのは、やはり土栽培、私はプランターでもリサイクル子ネギを育てています。

ちょっと利用したいときにとても便利です。このような野菜が身近にあるとよいです。最後の最後まで利用できるリサイクル野菜栽培初めませんか?

今回は、水耕栽培を紹介します。

準備するもの(用具とスーパーで販売している小ネギ)水耕栽培

スーパーで売っている小ネギを利用します。上部の部分は食べますので、下部の部分を利用します。根が必要になりますので捨てないでくださいね。

再利用する栽培をご紹介します。

小ネギを2度、3度利用することで簡単にできるリサイクル野菜です。私は小ネギリサイクル野菜を通年行っています。

今回は家の中で育てる水耕栽培の方法です。

用意するもの(水耕栽培)

・スーパーで販売している根付きの小ネギ。根付きのものを購入してください。

一度切り取った残りの根付き小ネギを利用します。

・ボール、器、コップ等々

水をいれての栽培となりますので、小ネギが入る大きさの入れ物を用意します。

プリンの空きカップでも大丈夫です。

今回は、この2つだけで栽培できます。入れ物と水です。

植え付け

1.小ネギを切り取る際に、下部の3cmぐらいは残してください。初心者の方は4~5cmぐらいあると安心かと思います。この部分が多くあると失敗が少なくなります。

2.切り取った小ネギをボール等に入れます。プリンのカップなどでも大丈夫です。小ネギは立てて下さい。

3.小ネギの根に水がひたひたになるくらいに入れます。

これで、完成です。簡単ですね。

置き場所

日光を好みますので、日中は日の当たる窓際に置くといいでしょう。

水耕栽培は入れ物をおしゃれなものに入れたりすると、インテリアにもなりますよ。

水替え

水のみで生育します。水替えは1日1回はかえてください。水替えは
衛生面においても 必要です。

肥料

今回は肥料は必要ありません。水のみの栽培となります。

収穫

芽が伸びてきたら収穫できます。収穫する際は根の部分は残してくださいね。

害虫

家の中での栽培ですので害虫被害はほとんどないです。

再度、リサイクル小ネギ栽培

収穫後、同じように育てるともう1度ぐらい収穫できます。

水のみの栽培ですので、 長く栽培することは出来ません。

水のみの栽培でまた収穫できる小ネギは本当に便利です。お味噌汁、スープに利用します。そんなにたくさん必要はないけど、ちょっとあると料理に彩りを添えることになります。

リサイクル野菜は、節約にも貢献します。

冷蔵庫の中で干からびてしまったネギを見かけることがなくなりました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする